• Blenderはいいぞ

    最近はポートフォリオ向けの制作をしたり、ゲーム・映画・漫画を楽しんだりと暇を満喫しています。

    画像はポートフォリオ用の1枚。元は真横から見たアングルだったけど、周辺環境が分かりづらいため描き直しました。ベースはBlenderで作成していたので、レイアウトの再検討をBlender上で行いペイントオーバー。Blenderはこういう場合めちゃ強いです。

    元アングル
    この様にラインドローイングでイメージを固めつつモデルを触れるのがBlenderの強い所

    その際に岩のテクスチャーもBlender上で作成して、ペイントの負担を減らす小細工を弄しています。狙った質感にはなってないので、フォトバッシュにペイントを重ねてますが、個人的には手描きオンリーより遙かに早い。

    モデリング自体まだ大したレベルに無いけれど、それでも3D使えると画作りの幅が増えて中々楽しいですね。

    最初一連の絵をアップした際、WP上だけ画像の色コントラストがやけに高くなるように感じて発狂してたのですが、色変わるのはプレビュー時のみで、公開した記事上では意図した通りの色味になりました。プレビュー時のみ色変する理由が分からないけど、解決したし、まぁいいか。

    ついでにキャリブレーションソフトをEIZO公式の「Color Navigator 7」にして、余計な事に脳のリソース割かないようにしました。対応ディスプレイ持ちの人は絶対にこれ使うべきですね。楽すぎて脳が喜んでる。
    ちなみに他社のキャリブレーターでも使えたりします。ARIGATO EIZO-san.